ジャパンハート
特定非営利活動法人ジャパンハート

特定非営利活動法人ジャパンハートは「医療の届かないところに医療を届ける」を理念に活動する、2004年に設立された日本発祥の国際医療NGOです。
海外では、ミャンマー・カンボジア・ラオスにて貧困や医師不足のために医療を受けられない子どもに対して無償で診療・手術を実施し、その数は年間約3万4千件、累計30万件を超えます。
日本国内では離島・へき地への医療者派遣、災害被災地への緊急救援事業や小児がんの子どもとその家族の外出を医療者がサポートする活動にも取り組んでいます。
支援実績について
大江電機株式会社は、「医療の届かないところに医療を届ける」をミッションに掲げるジャパンハートの活動に賛同し、以下の取組みを進めております。
ジャパンハートアジア小児医療センター 新病院開設プロジェクト
カンボジアの首都プノンペンの近くに、高度医療を中心とした小児疾患の治療や、乳幼児死亡率を減らすための小児診療を行うことを目的に、200床程度の高度医療センターを建設します。また将来的には、ミャンマーやラオスなどの周辺国からも貧困層の患者を受け入れ無償で治療するとともに、現地の医療者の育成も図っていきます。
・2023年 ジャパンハートアジア小児医療センター建設への寄付活動を実施している
・2024年 ジャパンハートアジア小児医療センター建設への寄付活動を実施している


