Interview H.U

営業マンの活躍を支える営業アシスタント
ミッションは顧客の要望に応える商品の納入
上田華江

H.U
※名前をイニシャルで表記しています。

 

2018年 営業アシスタントとして入社
2021年 総務人事課へ配属
※インタビュー内容は2019年度行ったものとなります。

営業マンと営業アシスタントの連携が胆

商社の仕事をあえて単純、かつ大雑把に分類すれば、顧客の注文に応じた商品の《仕入れ》と、その《納入》に大別できる。

さまざまなジャンル(大江電機の場合は主に制御機器事業分野と電設資材事業分野)の機器類や部品、設備などの注文を取引先から受けると、それぞれのメーカーや代理店をまず当たる。そして、顧客の意向に最も合いそうな性能や価格の妥当性を備えた商品を仕入れ、期日までに納入するのが主要業務だが、大江電機の場合はそれだけに留まらない。

大江電機の遂行する業務の幅は無限大に広い。制御機器事業においても電設資材事業においても、幅広い知識を持ち、顧客の課題を把握し尽くした営業マンが、顧客の課題解決のために、さまざまな提案営業を行う。

商品を動かすだけでなく、コンサルタントの役割も務めている。商品の仕入れと納入の業務は、その結果として生じてくるのだ。

さらに既製品の納入だけでは取引先の要望を実現できない場合、自社内で電気制御のハード&ソフトの設計・開発を行い、製作、施工(設置など)までもカバーする。まったくオリジナルなシステムを構築することも珍しくない。このように多重・多層的な機能を併せもつ商社は、マルチベンダーと呼ばれる。

そんなマルチベンダーとしての大江電機の先兵役は営業マンだが、営業マンの多彩な活躍を支えるのは営業アシスタントだ。

入社2年目のH.Uさんは、電設資材事業の分野で営業アシスタントを務めるようになって約1年。時には「無茶ぶりとも思える注文(笑)」も含め、営業マンの取ってくる注文に応じて、得意先の意向に最も合致しそうな機器類・部品類などを仕入れるべく、数あるメーカーや代理店と折衝を重ねては《最適解》を試行錯誤する日々を送っている。

商品が無事納入された時の歓び

上田華江「入社1年目は、営業アシスタントの先輩が付いてくださいました。私はその先輩から振られた商品を、メーカーや代理店に注文したり、見積もりを流したり、仮免の慣らし運転のような形で、営業アシスタントの仕事を学んでいきました。

なかには『いきなり、そんなことをするのか』と、不安に思う就活生の方もあるかもしれませんが、最初はすべての業務に先輩の的確な指示が入ります。その指示通りにやっていけば何の不安もありません。

2年目に入った今年の春からは、先輩からいくつかのお客様を引き継ぎました。そして営業社員が取ってきた注文を仕入れ先に発注し、お客様のところに納入するまでの業務を一通り担当するようになりました。今はまだ毎日をミスのないよう、必死に過ごしているというのが正直な実情です(笑)。でも、独り立ちしたからこそ得られる醍醐味や充実感も、少しずつ感じられるようになりました」

たとえば――と、H.Uさんは続ける。

「お客様のご要望に沿える商品の仕入れ先メーカーや代理店などが決まり、見積もりも通ると、お客様への納入の時期をこちらからご呈示し、了承していただきます。

そこに至るまでの苦労はモノにもよりますが、たとえば苦労して仕入れ先を決めた商品であればあるほど、納品された直後にお客様から、『〇月〇日に無事入りました。迅速な対応ありがとうございました』というようなメールをいただくと、あぁ良かった! ちゃんと届いたんだなと嬉しくなります」

「祖母からの勧め」で大江電機に就活

上田華江 H.Uさんは大学で生物分子化学を専攻した。そう聞くと「バリバリの理系女子」を想像するかもしれないが、「自分がリケジョ向きでないことは入学直後に悟りました」と笑う。

でも入学した以上、卒業しなければならないと思い決め、「とにかく卒業するための悪戦苦闘の4年間を過ごしました」と振り返る。

「民間企業への就活も、ギリギリまで地方公務員志望だったため、正直、まったくといっていいほどしていませんでした」

ところが公務員試験に失敗し、どうしようかと迷っているとき、「祖母から大江電機を受けたらどうかと勧められた」という。そもそも地方公務員志望になったのも、地元横浜で働きたいということが大きかった。

「大江電機は地元企業として70年以上の歴史があるので、古くから横浜に住む祖母には会社に知り合いもいたりして、親しみがあったようです。それで地元のしっかりした会社がいいのならと、教えてくれたんです。

私自身も、京急の黄金町駅のホームに降りるたびによく見える、大江電機のロゴマークを以前からよく知っていたので、あぁ、あの会社かとすぐに分かりました。そして、これも何かのご縁かもしれないなと思い、面接を受けさせていただくことにしたのです」

デザイン界の巨匠、粟津潔さんが創業40周年記念で創ったロゴマークが、H.Uさんを大江電機に導くキッカケの一つになった。

それから2年もたたない今、「最初はどういう会社なのかさえよく理解していないまま入社」したH.Uさんは、営業マンを支える営業アシスタントとして、その仕事の醍醐味、遣り甲斐を早くも感じ始めている。